最近神保町辺りで増殖している“肉そば”
と言っても、日本蕎麦のソレではない
まるで、ラーメン界のつけ麺を蕎麦にしたかのようなモノである
この手の蕎麦は、西新橋の「港屋」っていうお店がはじまりと言われれているが・・・

735ed5fb.jpg
b730342e.jpg

店構えは、まるで最近のラーメン屋のようであるが、ちゃんと“蕎麦作”の看板が・・・
入口には石臼があって、ソレで挽いているかどうかは不明だけども、ちょっと本物感を感じさせてくれる

e34cff37.jpg

コレがお蕎麦
蕎麦掻のような塊を、機械に入れると、まるでトコロテンのように麺になって押し出される
ソレを数分茹でて、冷水で〆ると、このようなコシがある麺に仕上がるのである
この麺は、小、中、大とあって、どれを頼んでも料金は一緒
ワタシは中の300gをオーダーです

麺の上にさらしネギときざみ海苔を乗せて出来上がり
と、ココまでは日本蕎麦と、さほど差は無いのだけど・・・


1444d342.jpg

コレが蕎麦のつゆ
普通のそばつゆをベースに、ラー油をたっぷりと入れて辛味を付けたものに、半熟玉子、焼きネギ、バラ肉などの、具材を入れてゴマをたっぷりかけてあるのだ
結構辛味が効いているし、そばつゆの和風出汁も良い感じのバランスに仕上がってますね

57fba73f.jpg

卓上には、真っ赤な天かすと普通の天かすが置いてある
真っ赤なほうは、“鬼かす”と呼ばれ、「更に辛味が欲しい人はどうぞ」ってことである
他にも、卵やうずら卵が置いてあって、これらも無料である


日本蕎麦だと、軽すぎて夕食にはちょっと・・・
って感じであるけど、コレなら大丈夫
新しい蕎麦の食べ方に、ちょっと感激であります



【蕎麦作 つじ田】
東京都千代田区神田小川町1-1
03-6659-7676