
1970年に創業した洋食屋『うし吉』
折角ならば南品川にある本店へ伺いたいところではありますが、現在は休業されているようですので、昨年9月に大崎で開業した2号店へお邪魔させていただきました


お店に着いたのは12:30
入り口前に4人組が屯ろしていたことから席を待っているのかと思ったのですが、テーブル6卓22席とカウンター6席が並ぶ店内はガランとしていて女性お一人の先客だけでありました
とは言え、シックにまとめられた店内には落ち着いた雰囲気を感じることができますし…
コミュニケーション能力が高そうなスタッフの接客もあって心地好い時間を過ごすことができました

お昼のメニューにはハンバーグや海老のんフライ、ポークジンジャーなど6種のお料理が用意されていまして…
どれも魅力的であることから迷いましたが、今日はチーズがトッピングされていると言う「ハンバーグ」と洋風生姜焼とある「ポークジンジャー」を選びます
ランチセットにはスープとライスもしくはパンが添えられるとありましたが、淡路島の玉ねぎを使ったというスープに加えて、鶏肉と椎茸、玉ねぎのトマト煮込みが前菜として添えられたのはちょっとしたサプライズでありました


ポークジンジャーは醤油風味のシンジャーソースとともにフライパンで焼かれるのではなく、“茹で”もしくは“蒸し”で調理された豚肉に生姜風味のソースが掛けられたものでありまして…
その生姜に香りや柔らかく仕上げられたお肉には満足なのですが、ごはんおかずとしては焼き色が付くことでの見た目のおいしさや、醤油が焼けることでの香りがないことが残念に思えます
そしてハンバーグ 粗挽きにされたお肉の歯ごたえを感じるものであったり、ナイフを入れた断面から肉汁が滴るようなふっくらとしたジューシーなものではなく…
しっかりと練り込むことでつなぎを使うことなく整形されたであろうと思われる個性的なスタイルでありました

グランドメニューからいただいた「ズワイガニコロッケ」
サクッと揚げられた細かなパン粉衣で包まれたコロッケはトロッとしたベシャメルソースの滑らかな舌ざわりと蟹身の香りにおいしさを感じて…
今日いただいた3品の中で、最もお気に入りでありました
【洋食の店 3代目うし吉】
東京都品川区大崎5-7-14 五反田ロイヤルハイツ 1F
050-5482-3152
コメント