P3043018

博多と福岡の境界となる那珂川に掛かる弁天橋
その西詰にはお手ごろでありながらもボリュームあるおうどんがいただけると評判の『博多うどん処 泰吉』がありまして…
お邪魔してみたいと思いながらも、近くにはJA関連や税務署など事業所が多くあることから、平日のお昼は混み合っているに違いないと敬遠しているうちにすっかり失念していたのであります



 P3042984
P3042990
天神近くでお昼をいただくお店を探していたところ、その存在を思い出しましたのでさっそくお邪魔させていただくことにいたします
天神中央公園と須崎公園を繋ぐ川沿いの通りでありますからか小さなお子さまを連れたご家族が行き交う、平日とは異なる雰囲気を感じながらお店へ
店内は4名掛けのテーブルが2卓と7~8席のカウンターと思ったいたよりも小さく…
運良く待つことなくカウンター席をいただくことができましたが、のちに来店されたお子さま連れのご家族はテーブルが空くまでの時間を待たれていました


P3043011
P3043019
P3043021
“博多うどん処”とありながらも、ぶっかけや釜玉と讃岐らしいおうどんや、ミニうどん付きの丼定食など品数が多く…
何をいただくかを迷いましたが「かしわ天うどん」をいただくことにいたします

若干平打ちになった麺は柔らかさと伸びを楽しむことができますし、昆布や鰹節でとったお出汁はキリッと締まるような絶妙な塩味が効いていて…
自分好みの味と食感だと一気に半分ほどをいただいたあとは生姜を加えていただきます

釜揚げうどんにはたっぷりと生姜を加えていただくのですが、かけうどんに生姜を入れるのは初めてのことでありますが…
お好みでお使いくださいとお盆に乗せられて提供されましたのでどんなものかと試してみたのですが、生姜の辛み加わったおうどんもまたおいしくいただけますね


P3043014
おうどんに浸かって提供されると思っていたとり天はサクッとした衣の食感を残すためか別添えでありまして…
女性の方でも食べやすいであろう大きさにカットされたむね肉が3貫にさつまいもと獅子唐も添えられます

絶妙な揚げ具合であることから身が締まることなく、ふわっと揚がったとり天はジューシーなもの 一つは天つゆでいただき、2つはおうどんに浸していただきました



【博多うどん処 泰吉】
福岡県福岡市中央区天神4-10-2 天神池本ビル1F
092-292-4331

関連ランキング:うどん | 天神駅中洲川端駅西鉄福岡駅(天神)