
久しぶりに会う友人と会食
そのお店選びをお願いしたところ、ずっとお邪魔したいと思っていた『まる家』だったのであります
もちろん友人との会食も楽しみでしたが、それ以上においしいお料理がいただけることを楽しみにお昼は軽く済ませて待ち合わせへと向かいます


西中洲、しかも国体道路に沿う一等地に建つ一軒家でありまして…
一階にあるカウンターや半個室となったテーブル席だけでなく2階には70人が入る大広間や個室もある大箱のお店でありながらも席を待つお客様が出るほどの人気店でありますが、予約をしていただいたので待つことなく板場を目の前にするカウンター席をいただくことができました


関さばをいただきたいところではありますが、姿造りをふたりでいただくには多すぎるだろうと…
小、中、大とサイズを選ぶことができるいか姿造りの小をお願いいたします
目の前の水槽から揚げられたいかは興奮しているのか、頭は褐色でグロテスクにも見えますが…
身は手際よく捌いて下さることで透明感がありますし、そのコリコリとした歯ごたえは活いかならではのものであります
そして寒ブリの刺身 脂がのっているにもかかわらず身は締まっていて…
トロのような旨みと舌ざわり、そして弾力がある歯ごたえは寒ブリだからこその味わいですので、この季節には是非ともいただきたい一品でありますね


ビールや酎ハイを楽しむ友人が選んだのは黒豚コロッケときびなご天麩羅
さほど黒豚感は感じられませんが、コロッケのホクホクとしたじゃがいもとサクサクっとしたパン粉の歯ざわり、そしてきびなごのほろ苦い風味を楽しむことができました

そして二次加工でいただいたいかの天ぷら
揚げもの続きになってしまいましたが、そのサクッと揚がった天ぷら衣の食感とコリコリとしたゲソの甘みはやっぱり最高ですね

〆に選んだのは名物とあるバッテラ寿司
関さばとはいきませんが、玄界灘のさばは嫌な臭みがなく甘みを感じるものでありますし、酢締めもそれほど濃くありませんので色艶も良くさばの旨みも損なわれることなく…
シャリの間に挟まれたネギの香りもアクセントとなっておいしくいただくことができる逸品でありました
【居酒屋 まる家】
福岡県福岡市中央区西中洲1-18
092-731-2424
コメント