
とんこつラーメンや明太子、博多うどんに並んで観光客に人気がある博多天ぷら
その代表格は1978年に創業した『天麩羅処ひらお』なのでしょうが…
発祥は1963年に吉塚で創業した『だるまの天ぷら定食』であるとの説もありますね


お昼をいただくお店を探して博多駅から祇園、川端と歩いていまして、川端通り商店街へ入ったところで達磨の絵が書かれた天ぷら屋さんを見つけ、そのだるまの系列店であろうと飛び込んだのですが…
券売機にある定食が吉塚のだるまとは異なることから別のお店であることに気付きます
10席ほどのカウンターとか4名掛けのテーブルが2卓ほどのお店かと思いきや、奥に小上がり席のあるようで…
ひとり客はもちろん、グループ客への対応もできるようです


お手頃なヘルシー魚天から豪華な大エビ天まで9種ある定食メニューから「とり天定食」を選びます
天つゆに漬物、ご飯に味噌汁と準備が整ったところで天ぷらの提供が始まり、先ずは南瓜と牛蒡、ささみの3種でありまして、ホックホクに揚がった熱々な南瓜の天ぷらに火傷しそうになりながら、パサつくことのなくしっとりとしたささみの天ぷらをいただきます

続いては鶏むね肉2貫
パサつきやすいむね肉もじわっと肉汁がじみ出るほどにしっとりとしていて…
天ぷら衣のサクサクっとした歯ざわりを楽しんだり、たっぷり天つゆに浸すことでご飯に合う濃いめの味わいを楽しんだりと変化をつけていただきます


最後は茄子と鶏もも肉2貫で〆
“塩辛はスタッフに声をかけてください”との貼り紙に気付き、お願いした塩辛とともにいただいたご飯もおいしく…
満足なランチとなりました
ひとつ苦言を言わせていただくと…
天ぷら屋さんであることから油煙が舞うことは致し方ないことなのですが、床が油でベタベタであることはマイナスイメージですので、マットを敷くのではなく掃除に力を入れていただきたいものです
【天ぷら だるま いちばん】
福岡県福岡市博多区上川端町4-215
092-282-6070
コメント