
天神西交差点にあるエイブルの裏手、肥後銀行との間にある路地を入った先にちょっとした人集りを見つけ…
興味本位に近づいてみますと、そこには『キッチン秋津』というレストランがあって、その空席待ちをするお客さまたちであったのです


こんなところにレストランがあったことも知りませんでしたが、かなりの人気店でもあるようなので…
今日はこちらでお昼をいただくことにいたします
30席足らずの客席にはクロスがかけられたテーブルが並んでいることから昔ながらの洋食屋さんって雰囲気が醸し出されていまして…
どことなくホッとするような空気が流れます

お昼に提供されるお料理はハンバーグをメインとして、チキンステーキやポークヒレカツなどが並び、そのコンビネーションもリーズナブルであったことから「ハンバーグ&チキンステーキ膳」をいただくことにいたします
ハンバーグは手作り感溢れるゴツゴツとしたもので、コンビネーションであることからハーフサイズなのでしょうが箸を入れると肉汁が滲み出るものでありますし、チキンステーキもふっくらジューシーに焼き上げられていることから柔らかく…
ソースはすっきりとした酸味を味わえるジャポネソースもおいしくいただくことができました
“膳”とあることから大根の煮物が添えられるなど和のテイストであることもありがたく、お茶碗で提供されるご飯も甘味を感じおいしくいただくことができました
バタバタとしていたこともあってか30分ほど待たされましたが、きっちりと手作りされたお料理が提供されたことに満足でありまして…
5年以上も定宿として毎月のように泊まっていた西鉄グランドホテルから1分ほど歩いたところであるにも関わらず気付くことがなかった“隠れ過ぎた名店”でありました
【キッチン 秋津】
福岡県福岡市中央区大名2-8-6 松尾ビル1F
092-734-5650
コメント
コメント一覧 (2)
ロイヤルホストも福岡発祥でしたね…マリリン・モンローさんを思い出します…オニオングラタン🧅が好物なので。
博多のひとはフランス🇫🇷に料理修行に行く方が多いような気がします。
なんとなく西日本出身のシェフ👩🍳👨🍳が多いような気がしているのです…因みに僕も九州がルーツの、神戸の人間です🧑…母が料理上手でした。
田川 耕
が
しました