
九州随一の歓楽街・中洲
そこに鶏肉を使ったひつまぶしを看板料理とするお店があるとのことで訪ねてみることにいたします


ナビに従い中洲川端駅を出て千日前通りへと入りますと、ホストクラブなど“接待を伴う飲食店”の看板が目に入りまして…
こんなところにあるのかと恐る恐る近づいてみますと、京町家を感じさせる設えが施されたお店『とりまぶし』を見つけることができました
縄の暖簾を潜った先は厨房を囲むL字型のカウンター席となっていまして…
その一席をいただこうとしたところ、二階にご案内いたしますとのことで4名掛けテーブル席を独り占めすることができゆったりと食事を楽しむことができました




ひとりでも水炊きをいただくことができる「博多水炊き御膳」にも惹かれますが、今日は迷うことなく目的とした「とりまぶし御膳」をいただくことにいたします
炭火焼された鶏肉はふっくらとしていて香ばしく、パリっと焼かれた鶏皮の食感と旨みがおいしさの決め手となっていると言っても過言ではないでしょう
一膳めはそんなお味をそのまま楽しみ、二膳めは薬味を添えて お盆に乗せられたネギやわさび、お味噌に加え、卓上には黒胡椒や胡麻、七味など7種もが用意されていますが、やっぱり柚子胡椒が一番ですね
柚子胡椒といえば青唐辛子を使ったものが一般的であるのですが、こちらでは赤唐辛子を使ったもので…
これにはハマってしまいますね
そして三膳めは添えられた温泉卵を乗せていただき、4膳めは水炊きのスープをかけてお茶漬け風に スープが冷めないようにと、おひつの蓋を被せてくれる気遣いは見事ですね
【とりまぶし】
福岡県福岡市博多区中洲5-3-18 Tm-16ビル1F
092-260-7273
コメント