
讃岐うどんや稲庭うどんと並び称される日本三大うどんと言えば…
いくつかの説があるようですが、五島うどんもしくは水沢うどんが挙げられることが多いようで、氷見うどんを加えて五大うどんと呼ばれることもあるようですね



そんな五島うどんの専門店が西新にあるとのことでお邪魔してみますと、リアカー部隊で知られる西新商店街と明治通りとを繋ぐ“はとや通り商店街”と言うレトロ感溢れる通りにありまして…
カウンター4席と2名掛けテーブルひとつだけの小さなお店でありました


特徴としては稲庭うどんと同じように手延べされていることでありまして、打粉ではなく椿油を塗って伸ばすことからコシが強く、長く茹でても伸びにくいことから地元ではグツグツと湧き立つ茹で鍋のまま提供される“地獄炊き”と称される食べ方が一般的でありまして…
あご出汁で作られたつけ汁が実においしいことからそのままつけ汁でいただくも良し、生卵と絡めていただくも良しなのですが、つけ汁に生卵を落としていただくことで一層おいしくいただくことができました
スマホのナビゲーションに示される場所に着いてもお店を見つけることができずに近くをグルグルと探し回ってしまいましたので、西新商店街にある『蜂楽饅頭』にできる行列を目印にされることをお勧めします
【五島】
福岡県福岡市早良区西新4-9-18
092-846-9888
コメント