P7151947

本店がある北海道で15店ほどを展開する『根室花まる』
8年前に道外初となるKITTE丸の内店を出店したのを皮切りに、2013年3月に東急プラザ銀座への出店を果たし…
多くの飲食店がコロナ過により苦境に陥っているなか、昨年8月には丸の内オアゾ店、9月に神宮前COMICHI店、さらに今年4月にグランデュオ蒲田店、5月にISETAN YOKOHAMA店と積極的に関東圏への出店を進めているのであります



P7151930
P7151938
昨年8月オアゾにオープンした『立食い寿司 根室花まる』
飲食店と同じように苦境に立たされている漁師さんたちの助けになればと、商標登録まで取られているという看板商品、ネタを二枚積み重さねた“二階建て寿司”の種類を増やした「二階建て祭り」が12日から始められていまして…
その魅力に惹かれてお邪魔させていただくことにいたします


P7151948
P7151943
先ずは二階建て祭りとして用意された6種のネタから、人気No.1だというホタテと本鮪中トロをいただきます
飾り切りされたホタテは身が厚く、二階建てのままひと口で頬張ることができないほどでありまして…
その見た目のインパクトだけでなく、甘みが深さは驚くほどでありました
そして本鮪中トロ
こちらもとろける舌ざわりと濃い旨み、そして甘みがしっかりとしていたことから、少し分けていただいた山葵のツーンとくる辛みと香りが良く合います


P7151950
P7151954
P7151958
そして光物三種盛りは、しめ鯖、鰊、鰯でありまして…
正直なところしめ鯖は期待ほどではなかったものの、滅多にいただくことができない鰊のお寿司や、脂が乗った鰯のおいしさに満足することができました


P7151963
P7151966
P7151961
続いては北海道らしいネタをいただこうと、数の子とイクラ、それにえんがわを…
決して大きなものではありませんでしたが、コリコリとした歯ざわりが楽しい数の子や、プチンと弾けるイクラの甘み、さらには脂の甘みがおいしいえんがわと、こちらもお値段以上の満足感がありますね


P7151972
最後に特大ぼたん
確かにこの大きさは立派なものでありますし、ミソまでもいただくことができるものであるのですが…
急速に流水での解凍をしたかのような水っぽさがありますし、海老の芯にはシャーベット状の食感があったことにガッカリであります



全体的に感じたことはわさびの量が少ないことでありまして…
別にわさびを分けていただくことはできましたが、あと添えしたものは握られたものとはどこか異なる感じがします



【立食い寿司 根室花まる】
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ B1F
080-6083-8507

関連ランキング:立ち食い寿司 | 大手町駅東京駅二重橋前駅