P9052587

1966年に開業したという新橋駅前ビルには昭和の時代から続くお店がいくつも残っていて…
昔から変わることのないナポリタンがいただける『ボンヌフ』や上品な味わいがおいしい『ビーフン 東』など愛すべきお店があるのですが、2022年には新橋駅東口地区の再開発により解体されてしまうようですから今のうちに…



P9052572
P9052580
P9052584
ということで、今日はビルの2階にある稲庭うどん専門店『七蔵』を目的として出かけます
新橋駅の地下にある汐留改札からビルへ入ったところで60年以上もの長きにわたってお客さまに愛されるカレースタンド『カリカル』から漂うスパイスの香りに惹かれながらもなんとか2階にあるお店へ辿り着くことができました
お昼どきには長蛇の列ができることから時間をずらしていましたので待つことなく席をいただくことができましたが、60席ほどのお店は多くのお客さまで賑わっていますし、動きが早いことから正確な人数は捉えられなかったものの15人を超えるスタッフがいることからこの時間になっても活気が絶えることがありません
当然のように相席で案内されたテーブルは奥行きが狭いことから向かいにお客さまがいますと窮屈さが拭えず…
決して居心地が良いとは言えませんが、清潔感がある店内には好感が持てますね


P9052588
P9052593
P9052597
提供される商品は至ってシンプルでありまして…
「稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺」と〝今日のミニ丼〟を含む5種から好みのミニ丼を添えることができる「ミニ丼のセット」のみ
炭水化物+炭水化物ということで女性のお客さまは敬遠されるのかと思いきや、お客さまの大半が「ミニ丼のセット」を召し上がられているとのことで…
稲庭うどんの(小)にまぐろづけ丼をセットにしていただくことにいたします
モチっとした歯ごたえと滑らかな舌ざわりと喉越しが楽しめると〝日本の三大手延べうどん〟として石川県の氷見うどんや長崎県の五島うどんと並び称されてはいますが、知名度ではこの稲庭うどんが群を抜いているのではないでしょうか
麺つゆやゴマだれで提供されるお店が多いのでしょうが、こちらが提供する〝味噌つけ汁〟が実に秀逸でありまして…
これを目的に多くのお客さまが列を作っていると言っても過言ではないでしょう
麺は大きめなざるに薄く広げられていることからそれほどのボリュームには感じられないのですが、その重量は(小)でも300gが盛られているとのことですから、ミニとは言えどんぶりと一緒にいただきますとお腹も大満足であります



【稲庭うどん 七蔵】
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館2F
03-3571-5012

関連ランキング:うどん | 新橋駅汐留駅内幸町駅